近頃のマジックとは
少し前ですが、日本では引田天功さんのイリュージョンや、Mr.マリックさんがテレビで多く取り扱われ大流行しました。
この頃は、テレビという媒体を上手に扱うマジシャンが人気だったように感じます。
私は、さほど昔のこと知っているわけではなく、言い切れるわけではありませんが、最近のマジックには演技の形だけでなく、より科学的な力が加わったように思います。近頃のマジックは本当に摩訶不思議といった、まさに奇跡が起こったようで、魔法という言葉と意味が近いというのも納得してしまいます。
近頃話題となったマジシャンとしては、セロさんがあげられるのではないでしょうか。
インターネット上では最も多いダウンロードを記録し、世界初の”サイバー・マジシャン”と呼ばれています。今では国際的人気を博していますが、もともと日本でストリートパフォーマーをしていたようです。大掛かりなマジックも行ったりとマジックの幅は広いですが、身近に感じられるマジックが、セロさんの人気の根源ではないでしょうか。
セロさんなど高度な技術のあるマジックもあれば、「てじな~にゃ!」のかけ声で知られ、かわいいマジシャン山上兄弟も人気です。またマギー審司さんも親しまれていますね。耳が大きくなるマジックは、一般の人でも楽しめるとグッズも多く販売されているようです。
このように最近では、マジックのスタイルは問わず、身近に体感出来るようなマジシャンと距離の近いマジックが人々の心を掴んでいるように感じます。